0.02g

How much do i pay for プレーリーカードをみて欲しくなった。ただ使う機会が限られること、カードタッチでurl 共有できる体験があれば十分なので NFC カードを買って代用した。デザインの入稿だったり、タッチした回数などプレーリーカードにはそれの良さがあるけれども、自分が欲しいものを考えた時にはオーバースペックだった。

Foreign in a domestic restaurant ビリヤニを食べた。美味しかった。ただ求めていたのが異国情緒だったので、日本向けにローカライズされた美味さは求めていたものとずれていた。後日別の店で再度頼んだ。ついでにココナッツが効いたチキンを食べた。ビリヤニの味はなんか前の方が良かったし、チキンは普段食べ慣れない味で得意ではなかった。国内で済ませる国際旅行は私には無用の長物だった。

Just the problem of definition 文献を掘り起こせば賢いのか。知識を見出すことができれば賢いのか。賢さを元来持ち合わせる才能と限って仕舞えば、知識を編み込んだところで本の断片がチラつく。それはあなたではない。つまり定義に依っては、本能以外はほとんど空虚ともいえる。ただそれが人からみたあなたであり、自分を直接みることは叶わないからそれがあなたの外殻であり肉である。

Walk this way 本屋を歩くといろいろな本が私の興味を惹く。それはタイトルだったり、挿絵だったり、とにかくデザインした人の狙い通りに手に取ってしまう。インターネットで検索したらそれに関連する書籍が手に入るが自分の発想にないものは得難い。書架もデザインされているとはいえ、新刊や出版社といった単位で並ぶ以上、あとは書店員のおすすめ、ある程度のランダム性がうまれる。それに依って自分が欲しいと思っていなかったモノに目がつくのが楽しい。